機種・機器の型番:
Drobo B810i 規格サイズ:3.5 8台 SATA インターフェース:iSCSI SAN(Ethernet)x2 電源:AC Beyond RAID /内蔵HDD WESTERN DIGITAL WD Green WD10EACS-22D6B0 1TB Serial ATA300 キャッシュ:16MB
ご申告の症状・障害内容Drobo製のNAS(Drobo B810i)が再起動を繰り返し、正常に起動しなくなったため相談したいです。
時系列を説明するとDrobo製のNAS(Drobo B810i)に保存しているデータの整理を行っていました。その際、パソコン内のフォルダやファイルをDrobo B810iにバックアップする作業も同時に行っていました。
Drobo B810i内の動画ファイルを開いて内容を確認したり、フォルダのコピーを行ったりしていたところ、反応が遅くなったり待たされることが多いと感じながら、作業を続けていました。
しかしながら、突然、Drobo B810i内の共有フォルダにアクセスができなくなりました。
Drobo DashboardでNASを確認したところ、Drobo B810iが認識しない状態になっていました。
Drobo DashboardからDrobo B810iに対して操作ができなくなったため、NAS本体の電源を強制的に落としました。その後、Drobo B810iを起動させようとしましたが、再起動を繰り返して正常に動作せず、起動しない状況です。
データの整理は行っていましたが、パソコンからDrobo B810iにデータを移していただけで、Drobo B810iに入っていたフォルダやファイルに対しては特にバックアップを取っていませんでした。
再起動を繰り返して共有フォルダに入れない・正常に起動しないDrobo製のNAS(Drobo B810i)には大量のデータが入っており、業務で使うフォルダやファイルがほとんどです。紙の資料で数日なら何とか業務がまわりそうですが、Drobo B810iが使えなくなるととても困る状況です。できれば早めに復旧していただけると助かります。再起動を繰り返して正常に起動しなくなったDrobo製のNAS(Drobo B810i)は電源を切ってコードも抜きました。持ち込みますので、診断からお願いしたいです。
復旧作業の結果お持ち込みいただきましたDrobo製のNAS(Drobo B810i)を診断したところ、複数の内蔵HDDに物理障害が発生している状況でございました。そのため、当社のクリーンルーム内で物理障害の発生しているHDDに対してヘッドの交換・調整を複数回、行いました。その後、BeyondRAIDの特性により、抽出された01DATAを他のHDDの情報と組み合わせてパラメータ解析を行い、ご希望のデータを復旧することができました。起動しなくなったDrobo製のNAS(Drobo B810i)内のデータはお急ぎで使いたいともお聞きしていたため、お持ち込み後、すぐに診断・お見積りをお伝えし、即日で復旧対応の後、データの納品を行わせていただきました。
機種・機器の型番:
LaCie minimus LCH-MND030U3 3TB 据え置きHDD USB3.0/USB2.0 /内蔵HDD SEAGATE ST3000DM001 3TB 7200rpm キャッシュ:64MB スリープ時:0.75W スタンバイ時:0.75W 平均シークタイム:9ms ディスク枚数:3枚
ご申告の症状・障害内容LaCie製の外付けHDD(LCH-MND030U3)に保存しているフォルダを開こうとしたところ、「場所が利用できません。E:\にアクセスできません。データエラー(巡回冗長検査(CRC)エラー)です。」とエラーが表示され、フォルダが開けませんでした。LaCie製の外付けHDDには複数のフォルダを作っていたため、それぞれを開こうとしましたが、どのフォルダも開かず、CRCエラーが表示される状況でした。そのため、外付けHDDに対してチェックディスクを実行したところ、途中でパソコンがブルーバックになり、自動的に再起動がかかりました。その後、別のパソコンにCRCエラーが出たLaCie製の外付けHDDを接続し直しましたが、今度はエラーも出ず、外付けHDD自体が認識しない状態です。CRCエラーはLaCie製の外付けHDDが壊れているサインだったのでしょうか。チェックディスクを実施して悪化させてしまったかもしれません。可能な限り全てのデータの復旧を希望しています。時間は待てますので、作業の程、よろしくお願い致します。フォルダ分けはたくさん行っていましたが、外付けHDD内のデータは家族の写真や動画が主です。日付ごとにフォルダを分けていたのでフォルダ別にデータを復旧いただければ助かります。
復旧作業の結果お送りいただきましたLaCie製の外付けHDD(LCH-MND030U3)は、経年劣化などによりHDDに物理障害が発生しておりました。そのため、当社のクリーンルーム内でHDD内のヘッド交換・調整を複数回行うことで、ご家族の写真や動画データをフォルダ別にほぼ全て、復旧することができました。
機種・機器の型番:
WESTERN DIGITAL(ウエスタンデジタル) WD Blue WDS100T3B0A-00AXR0 1000GB 2.5インチ Serial ATA 6Gb/s 内蔵 7mm 読込速度:560 MB/s 書込速度:520 MB/s ランダム読み出し最大 (IOPS):90K ランダム書き込み最大 (IOPS):82K
ご申告の症状・障害内容パソコンが起動しないため、パソコンに内蔵されていたWESTERN DIGITAL製のSSD(WDS100T3B0A-00AXR0)を取り外し、外付けSSDとして使えるケースに入れ、他のパソコンに接続したところ、「パラメーターが間違っています」というエラーメッセージが表示されて認識されませんでした。ケーブルの抜き差しを試みましたが、WESTERN DIGITAL製の内蔵SSDは認識するようにはなりませんでした。WESTERN DIGITAL製のSSDが内蔵されていたパソコンのデスクトップには重要な業務データを多数、保存していました。SSDに「パラメーターが間違っています」とエラーメッセージが出て認識しない状態はSSDが故障したサインでしょうか?パソコンは起動しないままでも良いので、「パラメーターが間違っています」と表示され、認識しなくなったWESTERN DIGITAL製のSSDに保存されているデータの復旧をお願いしたいです。WESTERN DIGITAL製のSSDには写真や動画ファイルも保存されていました。作業に時間がかかっても構いません。可能な限り、SSD内からデータの復旧をお願いします。
復旧作業の結果「パラメーターが間違っています」と表示されたWESTERN DIGITAL製のSSD(WDS100T3B0A-00AXR0)を確認したところ、コントローラーチップが破損しておりました。そのため、メモリチップに直接アクセスを繰り返した結果、お客様が希望されていた業務データの他、写真や動画ファイルをほぼ全て、復旧することができました。
機種・機器の型番
BUFFALO TeraStation TS3200DNシリーズ TS3200DN0402 ドライブベイ数:2 RAID 0/1 HDD:4TB /内蔵HDD WESTERN DIGITAL WD Red Plus WD20EFRX-68EUZN0 2TB CMR 5400rpm Serial ATA600 キャッシュ:64MB アイドル時:2.7W リード/ライト時:4.1W スリープ時:0.4W スタンバイ時:0.4W
ご申告の症状・障害内容バッファローのNAS、TeraStation(TS3200DN0402)をRAID1で使用していましたが、最近、反応が遅くなり調子が悪かったため、TeraStation本体を再起動しました。しかしながら、TeraStationを再起動した後、2番のHDDが故障と表示されました。そのため、2番のHDDを交換したところ、TeraStation本体の液晶ディスプレイに「RAID I18 ARRAY1 Rebuilding」とインフォメーションコードが出ました。メーカーのホームページで内容を確認したところ、RAIDアレイを再構成中という意味でした。再構成中は何もしない方が良いと考え半日ほど待ちましたが、今度は1番のHDDが故障したようでRAIDが崩壊し、TeraStation本体が起動しなくなってしまいました。RAIDアレイの再構成作業に時間がかかっていたので、その間に状態が悪化してしまった様です。起動しなくなったTeraStation(TS3200DN0402)はRAID1で使用していたため、バックアップは特に取っていませんでした。I18はインフォメーションコードでエラーコードでは無かったので油断していました。すでにTeraStationは起動しない状態になってしまっており、動作不能なためこのまま中のデータが取り出せないととても困ったことになります。TeraStationには過去のデータの他、直近の業務データも入っていました。TeraStationは発送しますので可能な限り、全てのデータを復旧してほしいです。よろしくお願いします。
復旧作業の結果お送りいただきましたTeraStation(TS3200DN0402)を診断したところ、HDDの1番が故障しておりました。経年劣化とRAIDアレイを再構成中に高負荷がかかり、物理障害が発生したと推測ができる状況でございました。そのため、当社のクリーンルーム内でヘッド交換や調整を複数回実施いたしました。その結果、起動しないTeraStationに保存されていたデータをほぼ全て復旧することができました。
機種・機器の型番
QNAP TS-453 Pro RAID 0/1/5/5+hot spare/6/10 ドライブベイ数:4 SSD対応 DLNA /内蔵HDD:東芝 MD04ACA400 4TB 7200rpm Serial ATA600 キャッシュ:128MB
ご申告の症状・障害内容休み明けにQNAP製のNAS(TS-453 Pro)内のデータにアクセスし、業務に取り掛かろうとしたところ、共有フォルダに入れないトラブルが発生しました。一台ではなく複数のパソコンからQNAPのNAS(TS-453 Pro)で管理している共有フォルダにアクセスができない状況だったので、NAS本体を確認すると液晶ディスプレイに「Error Message NAS HDD1 Ejected」とエラーメッセージが表示されていました。このQNAPのNAS(TS-453 Pro)は、HDD2台を使ってRAID1を構築していましたが、前々からディスクの2番が故障し、ディスク1番のみで運用がされていた様でした。1番のHDDが故障する前にバックアップを取っておけば良かったのですが、保存していたデータ量も多く、バックアップ用のHDDを入手するのに時間が掛かっている間に今回のトラブルが発生した状況です。RAID1を構成するHDDが2台とも壊れてしまったため、これは専門家に相談しようと社内で話し合った結果、御社のホームページにたどり着きました。エラーメッセージを確認した後はNASの電源は切って保管しています。営業、経理の各部署のデータがこのQNAPのNAS(TS-453 Pro)にしか保存されておらず、各個人のパソコンにもほとんどバックアップは残っていませんでした。エラーメッセージが出て使えなくなったQNAPのNAS(TS-453 Pro)からデータが取り出せないと業務に多大な支障が出てしまいます。できる限り早急に復旧をお願いいたします。
復旧作業の結果お送りいただきましたQNAP製のNAS(TS-453 Pro)は、QNAP本体と内蔵のHDDに障害が発生しておりました。HDD2番は、以前より故障していたとお聞きしていたことから最近まで稼働していたHDD1番からの復旧作業を試みました。クリーンルーム内で物理障害が発生しているHDD1番のヘッド交換・調整を繰り返し行った結果、QNAPのNASに保存されていた業務データを即日で全て復旧することができました。
機種・機器の型番:
NEC LAVIE Note Standard PC-NS750BAR 第5世代 インテル Core i7 5500U(Broadwell) 2.4GHz/2コア 15.6 型(インチ) フルHD (1920x1080) DDR3L PC3L-12800 8GB Intel HD Graphics 5500 クリスタルレッド /内蔵HDD:SEAGATE ST1000LM014 1TB 5400rpm キャッシュ:64MB Serial ATA600 9.5mm ディスク枚数:2枚 MLC フラッシュメモリ容量:8GB
ご申告の症状・障害内容しばらく使用していなかったNEC製のノートパソコン(LAVIE Note Standard PC-NS750BAR)内に保存していたデータが必要になり、パソコンの電源を入れましたが、起動しません。電源ボタンを押すと、一瞬だけ光りますが、それだけで起動できない状況です。少ししか充電していなかったため、ACアダプターを接続した状態のままノートパソコンの起動を試しましたが、同じように一瞬光るだけで起動しませんでした。このNEC製のノートパソコン(LAVIE Note Standard PC-NS750BAR)には、家計簿ソフトのデータや年賀状で使っていた住所録、家族の写真や動画などを多岐にわたって保存しており、他にバックアップも十分に取れていない状況です。起動しないノートパソコンは古い機種なので修理は必要ありません。データの復旧が重要なので、データの取り出しだけできたら良いです。また、急ぎではないため、時間をかけても構いません。可能な限り、全てのデータを復旧して欲しいです。
復旧作業の結果お送りいただきましたNEC製のノートパソコン(LAVIE Note Standard PC-NS750BAR)は、内蔵されているHDDがSSHDとなっておりました。弊社のクリーンルーム内でHDDの障害状況を確認したところ、型番は表示されましたが、プラッターが回転しない状況でした。SSHDの基板故障であったため、基板を解析して修理したところ、ヘッドも破損していることを確認いたしました。そのため、ヘッドの交換・調整を繰り返し実施いたしました。その結果、お客様が希望される家計簿ソフトのデータや年賀状の住所録、家族の写真や動画など、ほぼ全てのデータを復旧することができました。
機種・機器の型番:
HP Spectre 13-v007TU 第6世代 インテル Core i7 6500U(Skylake) 2.5GHz/2コア 13.3 型(インチ) フルHD (1920x1080) ワイド画面 メモリ:8GB LPDDR3 Intel HD Graphics 520 Windows 10 Home 64bit Webカメラ Bluetooth IEEE802.11a/b/g/n/ac/ 内蔵SSD Samsung MZVLV512HCJH-000H1 512GB M.2 2280 PCI-Express 3.0 x4接続 NVMe
ご申告の症状・障害内容HP製のノートパソコン(HP Spectre 13-v007TU)を起動させたところ、「Boot Device Not Found」と表示されてWindowsが起動しない状況です。強制的に再起動を試みましたが改善しませんでした。今までにこのような形でHPのノートパソコンが起動しない・「Boot Device Not Found」の様なエラーメッセージが表示されることはありませんでした。なので、HPのノートパソコンが壊れてしまったのでは?と不安にかられています。いつもノートパソコンのデスクトップにファイルを保存していたため、Boot Device Not Foundとエラーメッセージが出てパソコンが使えなくなり、大変、困っております。重要な業務データがパソコンに入っておりますので、復旧を希望しています。データ復旧が終わった後にノートパソコンの修理も必要です。バッテリーの劣化なのかバッテリーも膨れてしまい、筐体が歪んできたため、バッテリーの交換もお願いしたいです。ノートパソコンのデータ復旧及び、修理、バッテリーの交換の順で対応いただければ幸いです。よろしくお願いします。
復旧作業の結果お預かりしたHP製のノートパソコン(HP Spectre 13-v007TU)は、内蔵のSSDが経年劣化などで破損していました。そのため、メモリチップへ直接アクセスを繰り返し行い、お客様が希望されていた業務データを復旧することができました。復旧作業完了後、破損したSSDを交換し、劣化したバッテリーの交換も行い、お客様の希望されるノートパソコンが正常に起動できる状態でご返却させていただきました。
‎機種・機器の型番:
GREEN HOUSE microSD 64GB CLASS 10 UHS-I
ご申告の症状・障害内容デジカメにmicroSDカードを挿入すると、「カードエラー」と表示されて認識されない状況です。デジカメだけで不具合が出ているのかと思い、デジカメからmicroSDカードを取り外して、カードリーダーに挿してパソコンに接続を行ってみましたが、パソコンでもmicroSDカードは認識されませんでした。デジカメでもパソコンでもmicroSDカードが認識しないため、microSDカードが壊れてしまったのではないかと考えています。デジカメとカードリーダーでmicroSDカードの抜き差しを数回行ってしまったため、カードの状態が悪化していないか心配もしています。microSDカードに入っていたデータは動画データや写真ファイルです。特にバックアップも取っていなかっため、困っています。デジカメの内蔵メモリにも欲しいデータは入っていませんでした、microSDカードはケースに入れてプチプチで包んでレターパックで発送します。時間は待てますので認識しなくなったmicroSDカードからデータの復旧をお願いします。
復旧作業の結果お送りいただきましたmicroSDカードは弊社のクリーンルーム内で確認したところ、管理情報が破損している状態でございました。そのため、microSDカードのデータ領域全体を詳細に解析し、お客様が希望されていた動画ファイルや写真データを復旧することができました。
機種・機器の型番:
BUFFALO(バッファロー) LinkStation LS-WV4.0TL/R1 ドライブベイ数:2 RAID 0/1 DTCP-IP DLNA /内蔵HDD:WESTERN DIGITAL(ウエスタンデジタル) Caviar Green WD20EARS-00MVWB0 2TB Serial ATA300 キャッシュ:64MB
ご申告の症状・障害内容バッファロー製のNAS、LinkStation(LS-WV4.0TL/R1)をRAID1の構成で使用しておりました。1番のHDDにエラーが発生したため交換したところ、再起動した後にLinkStationにアクセスができなくなりました。NasNavigator2でLinkStationの状態を確認したところ、型番にEMと表示されてしまっています。アクセスができなくなったLinkStation(LS-WV4.0TL/R1)はRAID1の構成で使っていたため、1台のHDDが故障したとしても、もう1台のHDDでデータにアクセスできると考えており、NAS内のデータのバックアップは取っていませんでした。EM表示になった・アクセスができなくなったLinkStation(LS-WV4.0TL/R1)には業務上、重要なデータが多く保存されていたため、データの復旧をお願いしたいです。LinkStationは筐体および、交換前のHDDも一緒に発送いたします。診断から進めていただければ幸いです。
復旧作業の結果お送りいただきましたバッファロー製のNAS、LinkStation(LS-WV4.0TL/R1)に対して、無料の診断を実施したところ、RAID1を構成していた2台のHDD、両方に物理障害が発生していることを確認いたしました。そのため、当社のクリーンルーム内でHDDのヘッド交換・調整を繰り返した結果、お客様のご希望に沿ったほぼすべてのデータを復旧することができました。